• 増幅器およびOPCPAシード
  • THz分光、イメージング
  • 光コヒーレンストモグラフィー
  • 超高速分光法
  • ポンププローブ測定
  • 材料加工
  • 2光子ポリマー造形
  • 薄膜計測
  • 非線形光学
  • マルチプレックスCARS
  • 表面増強高次高調波発生

仕様

出力特性

Synergy PRO(3) Synergy M1(4) Synergy 20(3) Synergy 20 UHP(4)
パルス持続時間 <10 fs <10 fs <20 fs <20 fs
バンド幅 (FWHM) >100 nm >100 nm >40 nm >40 nm
平均出力 >500 mW >1000 mW >500 mW >1200 mW
パルスエネルギー >6.6 nJ >13.3 nJ >6.6 nJ >16 nJ
ピーク出力 >660 kW >1250 kW >330 kW >800 kW
中心波長 (標準)5 800 nm ±10 nm
繰返し周波数 (標準)5 75 MHz
ノイズ (9Hz – 3MHz) <0.05% rms
出力安定性 (peak-to-peak)6 ±1%
ビーム径 (1/e2) <2 mm
ビーム拡がり角 <2 mrad
M2 <1.3
偏光 >100:1 (水平)
Femtolock™ 2 オプション

注釈:

  1. 製品の継続的改良のため、仕様は予告無しに変更されることがあります
  2. 標準波長、標準繰返し周波数での値です
  3. Millennia™ eV™ 5で励起した場合
  4. Millennia eV 10で励起した場合
  5. 他にご希望の値がありましたらお問い合わせください
  6. 一定の環境下で30分間のウォームアップ後、2時間に渡って計測した数値です
  7. Synergyは、クラス4 (Class IV) 高出力レーザーであり、定義上そのビームは、危険かつ火災を発生する可能性があります。
    直接及び反射ビームの被ばくを防ぐための予防措置を講じてください。拡散反射であっても鏡面反射同様、深刻な皮膚や眼の損傷を引き起こす可能性があります

特徴

信頼性と超低ノイズ

Synergyの心臓部として、分散ミラー(DM)は、熱的に安定化されたベースプレートに固定されています。最高品質の超低損失の光学素子と、コンパクトな機構部品は、これまでにないパルス幅、出力レベルと高効率を提供します。外部キャビティ分散補正制御(ECDC)ユニットは、超短パルスをユーザーのターゲットに達するまで分散させることなく、維持したまま到達させる事ができます。この様にDMキャビティは、必要部品を極力抑えることにより揺るぎ無い安定性、超低ノイズで優れた性能を提供します。

超越の製品性能と柔軟性

非常にパルス幅が短く、高いピーク出力が必要なアプリケーションの場合、Spectra-Physicsはさらに優れたSynergy M1システムをお勧めします。特許であるDM技術は、M1モデルを市場で入手できる超短パルスレーザー発振器の中で最もピーク出力が高く、ニア・ガウシャン形状で極めてバンド幅が広いシステムに拡張します。 製品の使用期間全般にわたり、その製品寿命まで優れた性能を確保するためSpectra-Physicsは、お持ちのSynergy超短パルス発振器に、高レベルのアフターケアを提供させていただいております。

互換性のあるパワーセンサー

Synergy レーザーのパワーを検証および分析するには、Ophir 3A-PF-12 (7Z02720) サーマル センサーおよびCentauri レーザーパワーメーターをお勧めします。このレーザー測定装置に関する追加情報は、ophiropt.com の Web サイトでご確認いただけます。アプリケーションによっては、他の Ophir センサーとディスプレイも Synergy に適している場合があります。 また、 Ophir  はレーザーシステム開発者と協力し、OEM ソリューションとしてシステムパフォーマンスをモニターする組み込み型ビームプロファイリングを可能にしています。